「私は海外へよく一人旅をします」と話すと、さまざまな反応が返ってきます。
「え~~~、すごい!」
「いいな~~!」
「恐くない?」
そして「一人旅は楽しいですよ」と答えると
「もっと英語ができたらな~」
「英語話せないから無理~」
など、語学(特に英語)に関することが続きます。
英語圏でない国や、英語が通じにくい国や地域はたくさんあるのにと突っ込みたくなりますが、共通言語として「海外=英語」という図式はしっかり成立しているのがうかがえますね。
今回のテーマは、海外一人旅の英語力について。
ぶっちゃけ英語力は必要?
必要だとしたらどのくらい?
一人旅に必要な英語力をつけるためのマインド
という視点でお伝えしていきます。
海外一人旅に英語力は必要か?
自由気ままな旅がしたいのであれば
必要
と、私なら考えます。
なかには英語力がないことを棚に上げて、「日本語オンリーを貫きました」とか「英語なんかできなくても大丈夫」と豪語する輩もいるようですが、真に信じるのはよくないと思います。
いくら英語に自信がないとはいっても、笑顔であいさつやお礼ぐらいは言えるようにはしたいもの。
それすらできない、言えないのは人間性を疑ってしまいます。
英語が出来なくても身振り手振りで乗り切るのは不可能ではないでしょう。
旅慣れないうちはそれも新鮮に感じるかもしれません。
しかし旅に慣れてくると、自分の思いをストレートに伝えられないことに対して次第にストレスを感じるようになります。
万一トラブルが発生した場合、簡単でも英語ができるのとできないのとでは、対処に要する時間と労力に大きな差が出てきます。
どのくらいの英語力が必要なのか?
中学レベルで全然オッケー!
TOEICスコアはいりません。
英検合格も不要です。
TOEFL、IELTSも関係ありません。
ネイティヴばりにペラペラである必要はありません。
そもそも日本人が英語が苦手なのはよく知られていますから、上手できれいな英語は期待されていません。
非ネイティヴによるテキトーな英語のほうが、ネイティヴの数よりはるかに多いです。
日本人の私たちが、自意識過剰なだけ。
ご安心を!
一人旅に必要な英語力をつけるためのマインド
「もっと英語力に自信がついてから一人旅をしたいです」
という声を聞くことがあります。
うーん、わからなくもないです。
しかし残念ながら、その発想だといつまで経っても行けないと思います。
なぜかと言うと
ゴールを設定していないから!
まずは日程も行き先も旅の目的も決めてしまうこと。
時期は遠くても1年後、それ以上になると先延ばしのリスクが高まるのでおすすめしません。
3ヶ月後~半年後ぐらいがベスト。
否応無しに一人旅へ出かける計画を立ててしまうわけですね。
そこから逆算して、旅の目的に応じたフレーズをインプットしつつ、声に出して言えるようひたすら練習です。
ゴールが明確だとモチベーションもあがり、習得しやすくなります。
自由旅行に特化した英語学習仲間がいると心強く、より効果的です。
おわりに
私が声を大にしてお伝えしたいのは…
下手でいいから思いっきり!
できるかできないかではなく、やるかやらないか!
ほんのちょっと英語力をつけるだけで、一人旅がより楽しくなりますよ!
=========
山崎まな美のフェイスブック
友達申請はプロフィール写真、自己紹介文、ご自身の投稿を全体公開している方のみお受けします。
それ以外の方はフォローを。
山崎まな美のツイッター
お気軽にフォローをどうぞ。基本フォロー返しします。
山崎まな美のインスタグラム
フォローはお気軽に。