5月9日からお菓子だけを極力食べるのをやめる「ゆる砂糖断ち」を始めて、ちょうど1ヶ月が経ちました。
体重変化は1~2kg減とわずかですが…
甘いものに対する味覚と食欲に劇的な変化を実感できているところです。
開始前に比べると
甘いものがなくても平気だと思うようになった
ほんのりとした甘さが甘すぎると思うようになった
甘いものなしでは生きていけな~い!と主張しまくり、
3度のメシ+夕方・夜の2度のおやつという不摂生しまくりだった私が!
毎年冬はうつっぽくなり、食事より甘いものを優先していた私が!
できてるんですーーー!!!
いきなり甘いものを完全禁止にするとストレスになるので、ゆるいルールを守るようにしていました。
具体的には
自分からお菓子を購入して食べるのを極力控え(1ヶ月間で2回だけ)
もらいもののお菓子はありがたく頂いて食べていた(1ヶ月間で10回以内)
お米は基本食べます。1日あたりご飯茶碗軽く1~2杯程度。
パンやパスタはなるべく控えました。週1~2回ぐらい。
インスタントラーメン、レトルト食品は食べません。
野菜はそこそこに、サラダより温野菜を好みます。
肉、魚、豆腐類はしっかり食べます。
甘い飲み物は元々飲まないので問題なし。水、ブラックコーヒー、ストレートのお茶のみです。
例外的にファスティングの酵素飲料は少々飲みます。
飲酒はビールと赤ワインを飲みたい時に飲みたいだけ。だいたい週3回ぐらい。
こんな感じです。
ゆるく楽しみながらできる工夫をしたので続けられたのかな?と思います。
スタートよりも継続が難しいですから。
ゆる砂糖断ちは2ヶ月目も継続します。
様子を見ながら負荷をつけることも検討しています。
6月1日からスクワットチャレンジも同時進行で行なっているので、さらにどんな変化が出るのか?
楽しみです!